コミュニケーション
小中学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 多忙な日々 ここ2ヶ月ほど、職場で先輩と同僚が相次いで退職し、それに伴い、残ったメンバーは怒涛の日々を過ごしています。 新人教育しながら、次々と来る依頼や催促に対応したり通常業務でいっぱいい…
小中学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 物事の捉え方や感じ方が人と合わなくて モヤモヤしたこと、ありませんか? 私は、よくあります。 まだまだ人として未熟だから モヤモヤもイライラもしてしまいますが 人生の伸びしろだ!と 捉えることに…
小中学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 こどもについての悩み 職場の、あるママさんのお悩みは 私学の小学校に通うお子さんが 色々と先生に注意されていることだそう。 学校指定の靴下(色、形)があるのに 明らかに違うものを履いて行ってし…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 この一年、 特別な予定がある日以外は残業の毎日。 さすがに疲れが溜まってしまいました。 「さっきからため息連発ですね」 なんて言われてしまい そんなにため息ついていたのかと 自分で驚きました。 た…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 友達は自分の鏡 私の友達 最近仲良くさせて頂いている友達と言える人は、立場的には職場の後輩だけれど、既に就職されたお子さんをお持ちなので、人生の先輩に当たる方。忙しい職場ですから、わずかなお昼…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 職場で雑談といえば、パパさんママさんが多いので自然と子育ての話題になります。 子育ては毎日が悩ましい 「一年生のこどもが起こしても起きなくて、無理やり抱っこしてリビングに運んだ」「3歳のこども…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 昨日は何年ぶりかの『大雪』が降りました。 私の地域は、わずか数㎝の積雪でも『大雪』。 職場ではもちろん、 めったに降ることがない雪のために 雪用タイヤの準備をしている人は皆無で 本格的に降ってる…
ワーママのナチュマミーです。 最近は仕事が忙しく、 ワーママの『ワー』つまり work ばかりで あまり『ママ』らしくありませんが こどもと向き合うことと子育て を中心に物事を考えています。 人との接し方を大切にしたり 優先順位を考えて行動したり ミス…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 「ありがとう」が嬉しい 仕事の時のこと。 病院で医師の先生方の事務的サポート業務を しているのですが、 事務仕事は事務の人にやって貰って当然 という態度の先生に仕事を頼まれるより、 「ありがとう」…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 新型コロナが長引き、緊急事態宣言が長引き、 夏休み明けから分散登校…つまり 生徒を地域で分けて半分ずつ登校させるので 小学校の登校日が1日おきなのです。 感染が学校で広がらないか心配ですが 学校の…
公立中高一貫校受験対策。遅いスタートでのんびりながら成長している長男の話です。
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 この4連休は仕事のことを一切考えずに過ごせた貴重な休みでした! オリンピックな夏休み 家族でいつもとは違うショッピングモールへ出かけたり、TVでオリンピックを見たり。家族の休みが揃わないので旅行…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 小学生の息子達はいよいよ夏休み。 学校は休みですが、読書や自由研究を始め、 数々の宿題があるし、 もちろん塾がずっとあります。 中学受験の夏休み【夏期講習】が始まります。 今年の春。 夫が6年生に…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 毎日TVでもインターネットでも、 ニュースでその名前・姿を見ない日はない メジャーリーガー、大谷翔平選手。 ピッチャーとバッターの二刀流どころか オールスターの投票一位にまでなるほど 投打に活躍し…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 個人面談に行きました 先週、小学校の今年の担任の先生と初めて直接お話する機会である個人面談がありました。 高学年は三者面談 長男は6年生なので、本人も同席しての三者面談。長男には下校せずに校内で…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 今日は職場でのこと。 昨年までイライラ、モヤモヤしていた原因だった方が 職場を去り、もうすぐ半年。 昨年、ストレスを抱えていた頃に悩まされていた 皮膚がピリピリする痛み(神経痛?)が、 もうずっ…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 仕事が忙しくて平日は毎晩残業だった数ヶ月間。週末は疲れ切った身体では何もできず、何もする気力も起きず、ほぼ寝たきり状態でした。 今月に入り、職場の新しい私の相方さんが慣れてきたこともあり、時…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 今日のタイトルは唐突ですが ♪ボクは運がいい〜♪ ちょっと前、4月末頃だったか 我が家の次男(8歳)が歌っていました。 言霊という意味でも 引き寄せの法則という意味でも 「いいことがありますように」と…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 前回は4月上旬。今回はGW。 久しぶりの投稿になってしまいました。 前回、3月の時間外勤務が過労死ラインを超えたという話を書きました。 www.naturalmammy.work しかし!おかげさまで生きております。 元…
ワーママのナチュマミーです。 前回の記事の通り、職場の人たちのバタバタのおかげで、忙しい毎日です。 私に仕事を振らず教えずの先輩が散々揉めた挙句に、突然やめることにしたので、まとまっていない引継ぎをかれこれ2週間している訳です。アレ?先週まで…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 立つ鳥跡を濁さずということわざをご存知でしょうか。 立つ鳥跡を濁さず たつとりあとをにごさず【意味】立つ鳥跡を濁さずとは、立ち去る者は、見苦しくないようきれいに始末をしていくべきという戒め。ま…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 リコーダーで何吹きたい? 小学校の音楽の授業で使う笛、リコーダー。 小5の長男はアルト、小2の次男はソプラノ。学校で注文していたものがそれぞれ届き、持って帰ってきました。 リコーダーを吹くのが大…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 先日、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに行きました。 www.naturalmammy.work こども達の服は、隣接しているユニクロパークで。 UNIQLO|ユニクロ PARK 横浜ベイサイド店 親の服は、ユニクロに近い…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 今日は、幼い子を持つ親の過ごし方についての呟き。 こども(特に就学前)には、早くから何かを勉強させる云々より、その子としっかり向き合う時間を毎日持つことが大事だ。と私は思う。 家事や仕事をしな…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 土曜日の晩、TVのバラエティ番組に、今話題の女優、上白石萌音さんがゲストで出演されていました。 ゲストは、上白石萌音さん。第7回「東宝シンデレラ」オーディションで審査員特別賞を受賞して芸能界入り…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 職場の『新人さん』だった方も、もう1年以上経ちました。新人さんは私にはわりと心を開いてくれていて、よく話すのですが、「時々辞めたくなる」と言っていたことがあります。 新人の辞めたい理由 辞めた…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 今日は強風 今日は日中から風が強く、職場では閉めた窓の隙間からヒューヒュー音が聞こえていました。 職場から外に出て、マフラーを結んでなかったこととダウンコートの前を閉じてなかった事を後悔するく…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 頬を刺すような冷たい空気を切りながら走る通勤路。自転車通勤が辛い時期になりました。いや、駅まで10分程度なので、大した事はないんですけれどね。 まだまだ道を歩く人が少なく、がらんとした道を、な…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 2021年もよろしくお願い申し上げます。 お正月の今日、本当は義母を連れて毎年恒例の温泉旅行に行く予定でしたが、このご時世。職場の上司から旅行や会食にとにかく、どこにも行かないよう言われているた…
小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 初めてのゲーム機との付き合い方 我が家にとってゲーム機は、長男が小5の今まで無縁で、この先も買うつもりなく過ごしてきました。 ところが、こども達はサンタさん宛のお手紙に、ゲームソフトを本気でお…