小学生男子二人の母、ナチュマミーです。
小さな頃から理系な息子達の物知りっぷりに驚かされてきた私。
今日は月について、長男から教えてもらいました。
月までの距離
スーパームーン
2020年4月8日、
今年一番月との距離が短く、
大きく見える満月の
スーパームーン🌕でしたね。
普段より大きくて綺麗な満月を、
望遠鏡を持って
ベランダからしばらく眺めていた息子達。
月の軌道が楕円形で、
地球の周りをぐるっと回る間に
遠くなったり近くなったりしているそうで
一番近くなる時に満月のタイミングだと
スーパームーンと呼ばれるそう。
ところで、軌道の中での変化でなく、
毎年少しずつ月までの距離が変わっているって知ってました?
月までの距離が3cm離れている?
息子によると、
恐竜時代のイメージ画に、とても大きな月が描かれていることに気がついたらしく。
宇宙の図鑑で調べたら、
1年に3cmずつ、月が遠くなっている
ということがわかったそう。
恐竜時代の月は、本当に現在より大きく見えたんでしょうね!
長男の知識のもと
動く図鑑MOVE(ムーブ)のシリーズ。
図鑑とリンクしたDVD、見応えあり!
『宇宙 講談社の動く図鑑MOVE』
![]() |
価格:2,200円 |
『恐竜 講談社の動く図鑑MOVE』
![]() |
価格:2,200円 |