小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。
雨です。
明日は大雨らしいので、
先程、私は残業してから
こども達の習い事のお迎えに行き、
その足で
こども達のあるものを買いに行きました。
それは
長靴!
足のサイズがどんどん変わるので
上履きはしょっちゅう買い替えていたけれど
(汚れるしね…💦)
長靴は随分と買っていませんでした。
長靴は少し大きめにしてあったので
2年ほど買い替えずに持ったのかもしれません。
長靴の思い出といえば
まだ長男も保育園の頃、雨の日でも
次男をベビーカーに乗せて出かけていました。
レインカバーをかけて
自分と長男はレインコート着て。
![]() |
価格:1,263円 |
![]() |
価格:1,399円 |
スーパーで買い物をしていたら
「コレ、落ちてましたよ」
親切な方に拾って頂いたのは
ベビーカーに座って眠っていた次男の長靴の片方でした。
「ありがとうございます!」
そう言って受け取り、次男に履かせようとしゃがんだ時
愕然としました。
次男は
もう片方も履いていなかったのです。
ガーーーーーーーーーーーン!!!!!
すでにもう片方もどこかで落としていたのです。
通った道を辿って帰りましたが見つからず。
次男は一度もベビーカーを降りることなく帰宅しました。
ベビーカーに乗ってるベビーちゃんや、
抱っこ紐で抱っこされてるベビーちゃんの
靴・靴下なども脱げて落としやすくないですか?
ただでさえ荷物の多い子ども連れのお出かけ。
さらに雨で、自分も傘をさしたり濡れたり
気が散ってしまう要因が多々あるので
忘れ物、落とし物に注意しましょうね!
経験者は語る!です。
こどもが大きくなったら
塾に電車で通っている長男。
傘を塾に忘れたり、電車の中に忘れたり🥲
お願いだから
傘をどこにも置かないで!と言いたい💦
コレからは折り畳み傘を持たせて
濡れたまましまえる傘ケースを用意して
![]() |
折りたたみ傘袋 マイクロファイバー超吸水傘ポーチ 2面超吸水 傘ケース 携帯 便利 収納バッグ ペットボトルカバー 折り畳み傘袋 男女兼用 価格:890円 |
使わないならすぐしまう
ということを習慣にしてもらう作戦で
忘れ物・無くし物を減らしたいと思います。