小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。
長男の公立中高一貫校受検…
本当に終わりました。
受検結果が出て「ダメでした。」
と学校の担任に伝えたら
地元の中学の資料をもらいました。
するとなんとそこには
『入学説明会:2月9日』と書いてあるではないか。
合格発表より前に説明会があったのね!
中学の制服の採寸
なんだか遅れをとってしまったけれど
慌てて地元中学入学の支度を開始。
まず、体操着・ジャージ・体育館履き購入
のために中学に行ってきました。
それから、週末には
学生服屋さんに行って、制服の採寸。
行ったショップでは
卒業式用ブレザー無料レンタル付きでした。
ただし、かなり出遅れだったようで
在庫が残り少なくなっていました。
「合うサイズが有ればご利用ください」
と店員さんに何度も言われました。
長男、骨太のぽっちゃり系なもので…
しかし、ありました✨
息子にピッタリなサイズのブレザーがあり
めでたくお借りすることができました。
卒業式の服装
受検の事ばかり考えていて
卒業式の準備など
何も考えていなかったので
ブレザーを無料レンタルということに
パパッと決まって良かった…。
おしゃれさんやリッチなご家庭だと
スーツを買われるんでしょうかね。
細身の子だったら、スーツのレンタルもいいかも。
![]() |
価格:6,800円 |
女子だと袴だとか、
逆に袴禁止だとか、色々聞きますが、
男子ってどうなんでしょうね。
ま、我が家は我が家で!笑